こんにちは!
フルドラくんです。
今回は、BOSS DA-2について、評価・レビューをしていきます!

BOSS DA-2ってどうなの?

いいディストーションペダルの一つだね。
BOSS DA-2とは?

BOSS DA-2は、ローランドの最新デジタル・テクノロジー「MDP」により、従来のディストーションとは一線を画する、最新のディストーション・サウンドを実現しています。例えば、従来のディストーションではエッジの効いたタイトな低音にセッティングすると高域の音が細くなり、反対に太くメロウな高音にセッティングすると低域の音が潰れることがあります。DA-2では各音域に最適な歪みを加えることにより、ひとつのセッティングで低音リフから高音リード・ソロまで全ての音域で妥協のない最適な歪みを得ることが可能です。
BOSS 公式サイトより引用:https://www.boss.info/jp/products/da-2/
それでは、早速、見ていきましょう。
BOSS DA-2はMDPを搭載した歪みエフェクター
BOSS DA-2は、ローランドの独自技術「MDP(Multi-Dimensional Processing)」を搭載した新感覚の歪みエフェクターです。
簡単言うと、デジタル・ディストーションですね。
しかし、だたのデジタルではなく、全弦の音域のバランスを考えられたモデルとなっています。
サウンドは、図太くしっかりとした低音が出る印象です。
BOSS DA-2は分離感がいい
よくハイゲインサウンドにしてしまうと、弦の分離感が悪くなり、音が潰れてしまうことがあります。
しかし、BOSS DA-2は、歪みませても音が潰れることはありません。
クリアなサウンドなので、弾いていて気持ちがいいですね。
BOSS DA-2は大型アンプとの相性がいい
ぼくは、BOSS DA-2に惚れ込んで、現在、2台所有しています。
理由としては、バンドで使うマーシャルアンプやJC-120との相性が抜群にいいからです。
マーシャルアンプ特有のクセがなくなるので、弾きやすくなります。
BOSS DA-2は、アンプとの相性も考えられたモデルのような気がしますが、ライブ会場でとんなアンプがあるのかわからないときは、予備で持っていくほどです。
BOSS DA-2は生産終了している
BOSS DA-2は、すでに生産終了をしています。
BOSS DA-2のあとに、発売されたBOSS DS-1Xが登場するとともに生産終了。
BOSS DA-2は、BOSS DS-1Xの後継機と言われたりしますが、実際に弾いてみると別物です。
BOSS DA-2は、BOSS DA-2らしさがあるモデルです。
BOSS DA-2のセッティング例
BOSS DA-2のセッティング例です。

BOSS DA-2のセッティングは、とても簡単です。
基本は全てのつまみを12時からスタートするといいと思います。
細かな調整をしなくてもいい感じのディストーションサウンドになるので、少し歪みを強くしたい場合は、A-DISTのつまみを13時あたりと右に回すだけでOKです。
セッティングも楽で、エフェクター側でバランスを整えてくれる感覚がとても新しいですね。
BOSS DA-2が向く人
以下に、BOSS DA-2が向く人をまとめました。
使いやすいディストーションを探している人
BOSS DA-2は、なんと言っても、使いやすい&弾きやすいです。
ピッキングの反応が良く、細くならないサウンドなので、弾きごたえがある感じがしますね。
あくまでもディストーションなので、メタルなどのゴリゴリのジャンルまでは行きませんが、万能なディストーションペダルといった印象です。
バンドやライブをする人
BOSS DA-2は、バンドやライブをする人にはおすすめです。
理由として、マーシャルアンプやJC-120との相性がいいということに尽きます。
自分のアンプを使う人は必要ありませんが、どんなアンプでも安定的に歪みサウンドを出したい人にはぴったりなディストーションペダルだと思います。
大音量で使うと、BOSS DA-2の良さがわかると思います!
BOSS DA-2が向かない人
以下に、BOSS DA-2が向かない人をまとめました。
幅広い音作りをしたい人
BOSS DA-2は、あくまでもディストーションペダルです。
BOSS DA-2の限らず、ディストーションペダルは、クランチサウンドを作ることが苦手です。
1台の歪みエフェクターで、幅広く音作りしたい人は、別のモデルを探したほうがいいかもしれません。
デジタルエフェクターが苦手な人
BOSS DA-2は、デジタルエフェクターです。
「デジタル臭いサウンドは苦手だな」と感じる人は、抵抗感があるかもしれませんね。
しかし、BOSS DA-2のサウンドは、デジタルのようなサウンドはしません。
ピッキング反応と分離感が良いので、むしろ自然なニュアンスが出しやすいです。
従来のデジタル臭いの印象は、払拭されていると言えるでしょう。
BOSS DA-2の総合評価
JOYO Vintage Overdriveの総合評価(5段階)になります。
総合評価 |

こんなにいいディストーションだと思わなかった。星もう一個あげたい。
歪み・使いやすさ・価格のバロメーターについては、以下の通りです。
歪み度 | |
使いやすさ | |
コストパフォーマンス |
・歪み=星の数が多いほど、GAINが強いです。
・使いやすさ=星の数が多いほど、使いやすいモデルです。
・コストぱフォーマンス=星の数が多いほど、コスパが良いです。
おまけ
BOSS DA-2は、生産終了しているため、現在では、中古で手に入れるしかありません。
BOSS DA-2の生産終了後の中古市場での価格は、1万円を切るくらいの比較的手に入れやすい価格でしたが、2023年の時点では、2万円台と価格が2倍以上に上がっています。
個人的には、驚くくらいの値上がりですが、BOSS DA-2は、希少で入手することが困難なモデルと言えるでしょう。
BOSS DA-2をほしいなと思う人は、中古市場に出てきたところを、見逃さずに取りにいくといいと思います。
エフェクターを安く手に入れたい人は中古を考えよう
ぼくは、中古エフェクターを探すときに、イシバシ楽器のオンラインショップを利用することが多いです。
全国に店舗があるため中古品が豊富で、タイミングがよければ、欲しいエフェクターを安く手に入れることもできます。
新古品や珍しいモデルも見つけることができるのでおすすめです。
楽器総合小売店の石橋楽器店!ギター、ウクレレ、バイオリン、電子ピアノ、シンセサイザー、管楽器、民族楽器、和楽器まで豊富な品揃えが魅力!WEB-SHOP専任担当者が素早く対応致します!