こんにちは!
フルドラくんです。
今回は、BOSS SD-1 SUPER OverDriveについて評価・レビューをしていきます。

BOSS SD-1 SUPER OverDriveってどうなの?

マイルドなオーバードライブで使いやすい。
BOSS SD-1 SUPER OverDriveついて

1981年のリリース以来、SD-1 SUPER OverDriveは、ジャンルを問わず、あらゆるギタリストのマスターピースとして君臨し続けています。1977年に初代BOSSコンパクト・ペダルとして登場したOD-1 OverDriveの革新的な非対称クリッピング回路を継承したSD-1は、今も尚、その音楽的でマイルドなドライブ・サウンドによりギタリストの感性を刺激し続けています。
BOSS公式サイトから引用 https://www.boss.info/jp/products/sd-1/
上記のように、BOSS SD-1 SUPER OverDrive(オーバードライブ)は、30年以上ロングセラーとなっており、オーバードライブとしての原点とも言われるオーバードライブです。
イエローカラーのボディとマイルドなオーバードライブサウンドが特徴的ですね。
さらに、BOSS SD-1は進化を遂げています。
2014年に、WAZA CRAFT(技クラフト)から「SD-1W」が登場しています。
また、40周年記念限定モデルで、ブラックカラーの「SD-1-4A SUPER Overdrive 40th Anniversary」が発売されました。
BOSS SD-1 SUPER OverDriveはマイルドなオーバードライブ
BOSS SD-1は、豊かな中域とタイトな低域が特長のマイルドなオーバードライブです。
非対称クリッピング回路ということもあり、真空管アンプにような歪み特性を持っています。
小さなミニアンプで使うと、鼻が詰まったようなモコモコするサウンドになりますが、大型のアンプで使うと程よいサウンドになったりもします。
BOSS SD-1 SUPER OverDriveはブースターとして使える
BOSS SD-1は、オーバードライブだけでなく、ブースターとしても使えます。
例えば、マーシャルアンプのトゲがあるサウンドの角とったり、抜けが悪いときにミドル強めることで、音抜けが良くなったりします。
また、他の歪み系エフェクターの組み合わせとの相性も良く、幅広く使えるところがいいですね。
BOSS SD-1 SUPER OverDriveのセッティング例
BOSS SD-1 SUPER OverDriveのセッティング例です。
BOSS SD-1のセッティングは、いろいろな使い方ができますが、ぼくは、歪みを抑えてLEVELを上げたセッティングすることが多いです。

BOSS SD-1の歪みを上げるほど、ミドルが強くなり、サウンドがこもりがちになります。
それはそれで悪くありませんが、クランチ気味で使うとバッキングやブースターとして効率よく使えますね。
BOSS SD-1 SUPER OverDriveが向く人
以下に、BOSS SD-1 SUPER OverDriveが向く人をまとめました。
マイルドなオーバードライブを探している人
マイルドなオーバードライブを探している人には向いていると言えます。
ミドル(中域)に集中したドライブサウンドには、弾いていると心地よさが伝わってきますね。
また、価格帯が新品6000円台なので、お手頃価格なオーバードライブとなっています。
しかし、価格だけでなく、30年以上ロングセラーとなっている実力がBOSS SD-1にあります。
音抜けを気にする人
BOSS SD-1は、バンドなどで音抜けを気にする人には向いていると思います。
ミドルに特化しているサウンドなので、ツインギターなどで音域がかぶったときにも有効です。
また、ブースターとしても使えるオーバードライブなので、実戦的なモデルを探している人にもおすすめです。
BOSS SD-1 SUPER OverDriveが向かない人
以下に、BOSS SD-1 SUPER OverDriveが向かない人をまとめました。
ミドルサウンドが苦手な人
BOSS SD-1は、ミドルに特化していますので、そのサウンドしか出せません。
ミドルサウンドは、音抜けがいいものの、クセのあるサウンドであることは否めません。
ディストーションとは違い、マイルドなサウンドなので、激しいサウンドを求めている人には向かいと言えるでしょう。
ジャキジャキのオーバードライブを求めてる人
BOSS SD-1は、同じメーカーであるBOSS BD-2(ブルースドライバー)のように、鋭いキレのあるオーバードライブサウンドにはなりにくいです。
そいうったサウンドを求めている人には、BOSS SD-1は合わないと感じてしまうかもしれません。
BOSS SD-1 SUPER OverDriveの総合評価
BOSS SD-1 SUPER OverDriveの総合評価(5段階)になります。
総合評価 |

バンドなどの実戦的に使えるオーバードライブなので、持っておくと便利だよ!
歪み・使いやすさ・価格の評価は、以下の通りです。
歪み | |
使いやすさ | |
価格 |
・歪み=星の数が多いほど、歪み度が強いです。
・使いやすさ=星の数が多いほど、使いやすいモデルです。
・価格=星の数が多いほど、価格が安いです。
エフェクターを安く手に入れたい人は中古を考えよう
ぼくは、中古エフェクターを探すときに、イシバシ楽器のオンラインショップを利用することが多いです。
全国に店舗があるため中古品が豊富で、タイミングがよければ、欲しいエフェクターを安く手に入れることもできます。
新古品や珍しいモデルも見つけることができるのでおすすめです。