BOSS ST-2 Power Stackはどんなエフェクター?
BOSS ST-2 Power Stack(パワースタック)は、ビンテージ・スタック・アンプ特有のサウンドと、ハイゲインからクランチまでの幅の広いドライブサウンドを生み出すディストーションペダルです。

BOSS ST-2 Power Stack(パワースタック)ってどうなの?

実はめっちゃ使いやすいペダルだね。
BOSS ST-2 Power Stackのセッティング
BOSS ST-2 Power Stackのセッティングは、とっても簡単です。
4つのツマミを12時を基準にセッティングしていけば、簡単にマーシャルサウンドが出せます。

ぼくは、SOUNDを10時くらいにして、すこしGAINを抑え気味にしたセッティングで使っています。
BOSS ST-2 Power Stackは、このくらいで十分に歪むペダルです。
ちなみに、BOSS ST-2 Power StackのSOUNDにハイゲインモード(ULTRA)がありますが、ハウリングしやすくなるので使わないほうがいいと思います。
もし、ハイゲインサウンドを出したい場合は、別のモデルを使ったほうがいいでしょう。
その場合は、同じBOSSのML-2(メタルコア)がオススメです。
BOSS ST-2 Power Stackの個人的なエピソード

どうしてBOSS ST-2 Power Stackを使っているの?

BOSS ST-2 Power Stackは、JC120との相性がよかったり、バンドで使えるサウンドだからさ。
BOSS ST-2 Power Stackは、ぼくがJC-120に合う歪みエフェクターを探してた時に、偶然見つけたペダルです。
当時、何十個も歪みエフェクターを買い、リハーサルスタジオに行っては、JC-120と相性が良いエフェクターを探していました。
なかなか見つからず、あきらめようと思った矢先。
BOSS ST-2 Power Stackを試してみたら「あら不思議」こんなスッキリとした音抜けがいいサウンド出るんだと驚きました(笑)
エレキギターをはじめて、歪み探しの旅を終えることになった1台でもあります。
バンドでも使いやすいサウンドで、今でも重宝しています。
BOSS ST-2 Power Stackの使い方
BOSS ST-2 Power Stackの使い方として、マーシャルアンプのようにエレキギターのボリュームコントロールを絞ることで、ディストーションサウンドからクリーンサウンドにできます。

バンド演奏などで、歪みからクリーンサウンドへ切り替える時に、ボリュームコントロール一つだけで、GAIN(歪み)をコントロールできます。
BOSS ST-2 Power Stackと組み合わせたいエフェクター
BOSS ST-2 Power Stackと組み合わせいエフェクターは、マーシャルアンプと同じように中域(ミドル)が出るオーバードライブがオススメです。

IbanezTS9やBOSS SD-1といったモデルと組み合わせると伸びのあるサウンドをつくることができます。
BOSS ST-2 Power Stackが向く人
BOSS ST-2 Power Stackが向く人は、バンドで大型アンプを使う人です。
JC-120でもマーシャルアンプでもBOSS ST-2 Power Stackは使えます。
もし、バンドでどうしてもJC-120を使うことになっても、BOSS ST-2 Power Stackさえあれば困ることはないでしょう。
BOSS ST-2 Power Stackが向かない人
BOSS ST-2 Power Stackが向かない人は、マーシャルサウンドが苦手な人です。
しかし、マーシャルアンプのように、キンキンした高域が刺さるようなクセのあるサウンドではないので、マーシャルが苦手な人でも、馴染みやすいと思います。
また、自宅で練習することがメインな人も、BOSS ST-2 Power Stackのサウンドはピンとこないかもしれません。
BOSS ST-2 Power Stackは、大音量で使ってこそ、実力が発揮されるモデルと思います。
BOSS ST-2 Power Stackの総合評価
BOSS ST-2 Power Stackの総合評価(5段階)になります。
総合評価 |

パワースタック持っていれば、とりあえず安心。
歪み・使いやすさ・価格のバロメーターについては、以下の通りです。
歪み | |
使いやすさ | |
価格 |
・歪み=星の数が多いほど、歪み度が強いです。
・使いやすさ=星の数が多いほど、使いやすいモデルです。
・価格=星の数が多いほど、価格が高いです。
バンドでJC-120を使う人やマーシャルサウンドを出したい人には、一度、BOSS ST-2 Power Stackを試して頂きたいです。
以上、ご参考になれば嬉しいです。
読んで頂きありがとうございました!