こんにちは!
フルドラくん(@fulldora_kun)です。
今回は、
「エフェクターの初心者だけど、どのくらいの値段のものを買ったらいいかわからない」
「はじめての買うエフェクターはどのくらいがの値段でいいの?」
と言った疑問や悩みにお答えしていきます。

エフェクターにいくらかけていいかわからない。

はじめは安いエフェクターでいいよ!
【初心者向け】はじめてエフェクターを買う値段はいくらがベスト?
はじめてエフェクターを買うときに、どのくらいの値段のものを買えばいいか迷いませんか?
エフェクターは、ピンキリで、数万円の高いものもあれば数千円の安いものもあります。
そこで今回は、ぼくのエフェクター購入の経験をもとに、値段についてのポイントをまとめてみました。
エフェクターの初心者は安い値段でいい
初心者の人がエフェクターにかけていい値段は、予算によりますが、大体5000円〜10000円くらいでいいと思います。
エフェクターは、高いものがいいとは限りません。
安いエフェクターでも、いい音が出るものもあります。
また、エフェクターには、当たり外れもありますので、はじめから高価なエフェクターを買うことはおすすめしません。
はじめてのエフェクターはどんなものを買う?
エフェクターには、たくさんの種類があります。
オーバードライブやディストーション、コーラス、ディレイ、ブースターとさまざまです。

初心者がはじめてエフェクターを使う場合は、オーバードライブやディストーションといった歪み系エフェクターが多いと思います。
もし、自宅練習用のミニアンプに、GAINチャンネルがついてる場合は、空間系エフェクターのディレイなどを買ったほうがサウンドに幅が広がるでしょう。
また、マルチエフェクターはいろんなエフェクトが入ってお得感がありますが、初心者の人には扱いは難しいと思います。
まずは、コンパクトエフェクターをおすすめします。
はじめてのエフェクターは新品か中古どちらがいいか?
ぼくは、はじめてのエフェクターはBOSSのDS1(ディストーション)を中古で5000円くらいで買いました。

はじめての人でも、安く買える中古エフェクターでも問題ありません。
ただし、中古エフェクターの場合は、汚れや傷があることが多いので、神経質な人は新品を購入したほうがいいと思います。
中古エフェクターを買う場合は、楽器店で買い求めたほうがエフェクターの状態を把握しやすいです。
新品エフェクターは、メーカーの保証がつくこともありますので、安心して使いたい人は、新品で購入することをおすすめします。

安く買うなら中古エフェクターだね。
ちなみに、ぼくは、中古エフェクターを探すときは、イシバシ楽器のオンラインショップで探すことが多いです。
業界No.1のインターネット楽器販売専門サイト石橋楽器店!
今回のまとめ
エフェクター初心者の人へ向けて、はじめて買うエフェクターの値段について解説しました。
まずは、安いエフェクターからはじめて、エフェクターに慣れてきてから高いエフェクターを買っていけばいいと思います。
以上、ご参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!