エフェクターの使い方がわからない初心者必見!【最初のスタートがわかります】

エフェクターの使い方がわからない初心者必見!最初のスタートがわかります エフェクター

こんにちは!

フルドラくん(@fulldora_kun)です。

今回は、

「エフェクターの使い方がわからない」

「エフェクターをどういったことに使うのか知りたい」

といった悩みにお答えしていきます。

シローくん
シローくん

エフェクターって何に使うの?

フルドラくん
フルドラくん

エフェクターは、音作りや演奏するフレーズによって使うよ!

はじめてのエフェクターの使い方とは?

「よし、エフェクターを使おう!」と思ってもどんなときに使えばいいか、分からないですよね。

エフェクターには、たくさんの種類があります。

例えば、オーバードライブ、ディストーション、コーラス、ディレイなど、まだまだたくさんあります。

そこで、はじめての人が使いやすいエフェクターとそのケースをまとめてみました。

まずは歪み系エフェクターを使おう

エフェクターをはじめての人がわかりやすいのが、歪み系エフェクターと呼ばれるモデルです。

歪み系エフェクターには、全部で3種類あります。

・オーバードライブ

・ディストーション

・ファズ

その中でも、一番エフェクターとしてわかりやすいモデルが、ディストーションです。

BOSS DS-1の画像です

ディストーションは、ロックな曲によく使われ、「ギュィーン」とした激しいサウンドが特徴ですね。

なぜ、ディストーションを使うのかと言うと、ほとんどの場合、ギターアンプはクリーンサウンドのものが多いからです。

そこに、ディストーションのエフェクターをつなぐことで、バリバリの歪みサウンドに変化させることができます。

このディストーションは、演奏フレーズで言えば、パワーコードを弾くことに適しています。

エレキギターをはじめての人は、よくパワーコードから入ることが多いです。

パワーコードを弾くときに、サウンドが歪んでいないと、ブリッジミュートもうまく出にくいと思います。

そういったときに、エフェクターのディストーションがあると便利です。

また、初心者の人には、難易度が高いですが、リードソロでもディストーションなどの歪み系エフェクターを使うことも多いですね。

フルドラくん
フルドラくん

ミニアンプにはディストーションサウンドが出せるものがあるよ。

クリーンサウンドが好きな人が使いたいエフェクター

あまり激しいジャンルや曲が好きな人ではないこともあると思います。

そういった場合は、下記のエフェクターがおすすめです。

・モジュレーション系エフェクターのコーラス

・空間系エフェクターのディレイ

モジュレーション系エフェクターのコーラス

モジュレーション系エフェクターのコーラスは、エフェクトをかけると、ゆらゆらと揺れるサウンドが特徴です。

コーラスを強めにかけると、ギターのサウンドが二重奏のように聞こえます。

コーラスの画像です

ギターの演奏フレーズでは、アルペジオやバッキングがサウンドに合います。

空間系エフェクターのディレイ

空間系エフェクターのディレイは、エフェクトをかけると、やまびこのように、音が遅れてくるサウンドが特徴です。

BOSS DD-7の画像です

ディレイは、ロングディレイのセッティングをして、派手なイントロを弾くこともありますが、ほとんどは、常にショートディレイをかけっぱなしにすることが多いです。

ディレイをかけると、奥行き感があるサウンドになりますので、クリーンサウンドがきれいに感じられます。

さらに、ディレイとコーラスとの併用で、幻想的なサウンドを作ることができます。

エフェクターが使えるようになると、自由に組み合わせができ、自分で音作りすることができます。

エフェクターを使うには電源が必要

また、エフェクターは、電源がないと動きません。

エフェクターには、主に、電池が入る仕様になっていることが多いです。

消耗品ではありますが、はじめての人には、電池が手軽でいいかもしれませんね。

ミニエフェクターの場合は、電池が入らないモデルもありますので、注意が必要です。

他の電源供給方法として、ACアダプターやパワーサプライといった方法があります。

まとめ

今回は、エフェクター初心者向の人に向けて、エフェクターの使い方について解説しました。

エフェクターは、演奏するフレーズによって影響してくるものなので、焦らずギターテクニックを磨きながら、エフェクターを使っていけるといいですね。

以上、ご参考になったら嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました