歪み系エフェクターをつなぐ順番はどこが正解?

歪み系エフェクターをつなぐ順番はどこが正解? エフェクター

こんにちは!

フルドラくん(@fulldora_kun)です。

今回は、

「歪み系エフェクターをつなぐ順番がわからない」

「歪み系エフェクターはどこに接続するのが正しいの?」

といった疑問や悩みにお答えしていきます。

シローくん
シローくん

歪み系エフェクターってどこにつなげばいいんだろう?

フルドラくん
フルドラくん

エフェクターをつなぐ順番のセオリーがあるから参考にしてね!

歪み系エフェクターをつなぐ順番はどこが正解?

歪み系エフェクターをつなぐときに迷ことはありませんか?

歪み系エフェクター単体では、そのままエレキギターとアンプの間につなげばいいですが、他のエフェクターと組み合わせるときに迷ってしまいます。

ぼくも、エフェクターを使いはじめたばかりは、つなぐ順番がわかりませんでした。

しかし、エフェクターをつなぐ順番のセオリーを知ることで、迷わずつなぐことができます。

それでは、解説していきます!

歪み系エフェクターの種類を知ろう

まず、歪み系エフェクターの種類を知りましょう。

歪み系エフェクターは、大きく分けると3つの種類があります。

・オーバードライブ

・ディストーション

・ファズ

この3つのモデルが歪み系エフェクターとなります。

エフェクターのつなぎ順のセオリーを知ろう

次に、エフェクターのつなぎ順のセオリーを知りましょう。

セオリーを知るだけで、エフェクターのつなぎ順がわかるようになります。

エフェクターには、歪み系エフェクターだけでなく、モジュレーション系エフェクターや空間系エフェクターといった具合に、いろいろなジャンルのエフェクターがあります。

これらのジャンルを組み合わせたときのエフェクターの順番が以下となります。

エフェクターをつなぐ順番のイラスト図です。

上の図からも、歪み系エフェクターは、フィルター系エフェクターとモジュレーション系エフェクターの間がつなぐ順番となりますね。

歪み系エフェクターは、モジュレーション系・空間系エフェクターの前につなぐと覚えておきましょう。

フルドラくん
フルドラくん

エフェクターの種類はまだまだあるよ。

歪み系エフェクター同士をつなぐ順番は?

では、歪み系エフェクター同士でのつなぐ順番はどうすればいいのでしょうか。

ここに関しては、人それぞれのつなぎ順があると思いますが、ぼくは、歪みが弱い順につなぐことが多いです。

例えば、オーバードライブ(歪み・弱)→ディストーション(歪み・中)→ファズ(歪み・強)といった具合です。

歪み系エフェクターをつなぐ順番のイラスト図です。

理由としては、歪み系エフェクター同士で組み合わせたり、重ねがけして使うことがあるからです。

さすがに、歪みが強めのディストーションとファズを同時に使うことはありませんが、オーバードライブとディストーションといった組み合わせが多いですね。

このつなぐ順番もあくまで一例に過ぎません。

フルドラくん
フルドラくん

ファズは前につないだほうがいい場合もある。

まとめ

今回は、歪み系エフェクターのつなぐ順番について解説いたしました!

エフェクターをつなぐ順番のセオリーでの正解はあるものの、実は、エフェクターをつなぐ順番は自由なことが多いです。

いろいろエフェクターを組み合わせて試してみるといいですね。

以上、ご参考になれば嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました