こんんちは!
フルドラくん(@fulldora_kun)です。
今回は、
「エレキギターの初心者が買うギターの値段はいくらがいいの?」
「はじめて買うエレキギターは高いほうがいいの?」
と言った悩みにお答えしてきます。

はじめてだけど、高いエレキギターのほうがかっこよく見えそう。

エレキギター初心者の人は、安いギターで十分だよ。
エレキギター初心者が買うギターの値段はいくら?

エレキギター初心者の人が、はじめて買うギターの値段としては、安いもので十分です。
よくあるエレキギターの初心者セット・入門セットがおすすめです。
値段としては、3万円〜5万円前後が平均です。
高いセットだと、10万円くらいのものありますが、はじめての場合は、高くなくていいと思います。
初心者セットは、エレキギターに必要なものが、一通り入っているので、とても便利です。
もしエレキギターだけ買う場合の値段は?
それでも、エレキギターだけほしいという場合もあるかもしれません。
その場合でも、値段は安いもの1万〜3万円台くらいのギターでいいと思います。
ただし、エレキギターは、アンプにつないで音が出る楽器ですので、もし、アンプを持っていない場合は、後々購入する必要があります。
一つ一つ購入するメリットは、自分でアンプやシールドのメーカーを選べる点です。
はじめから10万円のエレキギターを購入して、良いギターで練習するというのも、いいと思います。
慣れてきたら高い値段のエレキギターを買う
はじめは、安いエレキギターで十分ですが、1〜2年くらい続けて練習しているとだんだん弾けるようになってきます。
そのときに、高い値段のエレキギターを買いましょう。
エレキギターは、1〜2年くらいが一番辛い時期でもあります。
手が痛く、指先の皮がめくれてくることも多々あります。
ときには、弾くことがイヤになってくるときもあるでしょう。
しかし、それを乗り越えると指先が硬くなって、エレキギターの手になってきます。
高いエレキギターのほうが、いい音も出やすいですし、テンションも上がります。
モチベーションが冷めないように、エレキギターを高いものに買い替えるのはアリだと思います。

ぼくは、1万円→8万円→25万円と徐々に上げていったよ。
目指すは50万〜100万円のエレキギター
エレキギターの腕が上がるにつれて、エレキギターを買い替えることは、長く続けて練習する工夫でもあります。
高い値段のエレキギターにすると、ギタリストとしての意識が高くなります。
そうすることで、より一層練習に励みがでてくるでしょう。
エレキギターの値段の最終目標は、50万円〜100万円くらいを目指したいところです。
エレキギターを習得するには、長い年月がかかります。
最低10年以上は、続けないと自由自在に音は出せないかもしれません。
その間に、いくつもエレキギターを買い替えて、最高のギターを見つけていけばいいと思います。
まとめ
今回は、エレキギター初心者が買うギターの値段について解説しました。
初心者の人が買うギターの値段は、安いもので十分です。
だんだんと慣れてきたら、高いギターへと買い替えていきましょう。
以上、ご参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!