こんにちは!
フルドラくん(@fulldora_kun)です。
今回は、
「エレキギターが増えてきたから整頓したい」
「エレキギターを使わなくなったから売りたいなぁ」
といった悩みにお答えしていきます。

エレキギターを売りたいな。何かいい方法ない?

買取に来てもらうと楽だよ!
エレキギターを売りたいときはどうする?

エレキギターを手放したいと思ったことはありませんか?
例えば、何かの理由でエレキギターを弾くことをやめてしまったり、新しいエレキギターが欲しくなったときなど、いろんなシーンがあると思います。
ぼくは、「エレキギターを新しくしたいな」と思ったとき、使い古したエレキギターを売ったときがあります。
そのときは、お店に売りに行きましたが、近くになかったので、ちょっと手間だったりしました。
そこで、今回はエレキギターを売る方法とそのメリット・デメリットをまとめてみました!
お店に持ち込む
まずは、エレキギターを楽器店やリサイクルショップに自分で持ち込む方法です。
メリットは、お店に持ち込む場合は、値段が付きにくいものでも、買い取ってくれるところです。
極端ですが、タダでもいいから引き取ってほしいときにはいいかもしれません。
デメリットとしては、すぐ近くにお店があればいいですが、お店がない場合は、わざわざエレキギターを売りにいくために遠くまで行く必要があります。
車を持っていればいいですが、電車の場合は、電車賃もかかりますし、ちょっと時間がもったいない気もしますね。
フリマアプリで売る
フリマアプリで売る方法もあります。
メルカリやラクマ、ヤフオクなど、いろんなフリマアプリで売ることができます。
メリットは、エレキギターの状態やメーカーによりますが、上手くいけば自分が売りたい値段で売ることができます。
デメリットは、売れた場合のやりとりや梱包・発送が必要となってくるところです。
また、フリマアプリの販売手数料も発生しますので、できるだけ手元の資金がほしいと思う人は、そこも計算しておくことも必要ですね。
出張買取に来てもらう
エレキギターを買取ってくれる業者さんに来てもらう方法もあります。
メリットは、ネットで申し込みして、日にちと時間を指定すれば、家に来て査定までしてもらえます。
デメリットは、家に来てもらうことに抵抗がある人くらいでしょうか。
近くにお店までない人やフリマアプリが手間な人にはおすすめの方法ですね。
まとめ
今回は、エレキギターを売りたいときの方法をご紹介いたしました!
エレキギターを売る理由は、人それぞれですが、ベストな売る方法を選びたいところです。
以上、ご参考になったら嬉しいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!