こんにちは!
フルドラくんです。
今回は、Ibanez TUBE SCREAMER MINI(チューブスクリーマー)について、評価・レビューをしていきます!

Ibanez TUBE SCREAMER MINIってどうなの?

小さくなって使いやすくなったね!
Ibanez TUBE SCREAMER MINI チューブスクリーマーについて

Ibanezの代表的存在であるTubescreamer(TS808)の粘りのあるサウンドをそのままに、ミニサイズペダルにしたものです。レギュラーモデルのTS808を彷彿させるグリーンのダイキャスト・ボディに、フットスイッチ用に傾斜が付けられています。コントローラーはTONEとLEVELは小さなノブで前方に付いていて、オーバードライブは真ん中に大きく付いているというMoeer製ペダルと似た配置になっています。
メーカー:Ibanez(Amazon)からの引用
それでは、早速、見ていきましょう!
Ibanez TUBE SCREAMER MINIはミニサイズでもしっかりしている
Ibanez TUBE SCREAMER MINIは、小さくなってもしっかりと作られています。

質感もそのままで、Ibanez TS808をギュッと小さくした感じですね。
フットスイッチの角度も絶妙で、踏みやすい設計なっていますね。
トゥルーバイパスで音やせを防止
Ibanez TUBE SCREAMER MINIは、トゥルーバイパス仕様となっています。
同じメーカーのIbanez TS9と比べると、ノイズが少なくなり、トーンがやや明るくなりました。
チューブスクリーマーを使う人は、ブースターとして使うことも多いと思うので、音やせを気にする人にはいいですね。
低価格で手頃になった
チューブスクリーマーは、Ibanez TS9やTS808といったモデルを想像する人も多いと思います。
1万円超える価格帯よりも安くなり、Ibanez TUBE SCREAMER MINIは、1万円を切る手頃な価格になりました。
Ibanez TUBE SCREAMER MINIのセッティング例
Ibanez TUBE SCREAMER MINIのセッティング例です。
Ibanez TUBE SCREAMER MINIのセッティングは、いろいろな使い方ができますが、ブースターセッティングにしました。

LEVELを上げて、OVERDRIVEを下げることで、クランチサウンドにも使えるセッティングになります。
ぼくは、Ibanez TS9も持っていますが、Ibanez TUBE SCREAMER MINIのほうが、スッキリとしていてサウンドが明るい印象を受けました。
ちなみに、TONEとLEVELのメモリが少しわかりにくいのが、ややネックですね。
Ibanez TUBE SCREAMER MINIが向く人
以下に、Ibanez TUBE SCREAMER MINIが向く人をまとめました。
小さいチューブスクリーマーがほしかった人
これまでに小さなチューブスクリーマーモデルはありませんでしたので、ミニサイズを待っていた人には、ぜひ手に取ってほしいですね。
ぼくは、チューブスクリーマーをブースターとしてよく使いますが、小型のものがなく、それに近いTS系オーバードライブのミニエフェクターを探して使っていました。
Ibanez TUBE SCREAMER MINIが出たからこそは、このモデル1つでいいのではと思うくらいの完成度です。
さらに、トゥルーバイパス仕様となっている点も嬉しいポイントですね。
エフェクターボードに組み込みたい人
Ibanez TUBE SCREAMER MINIは、名の通りミニサイズなエフェクターです。
エフェクターボードにいろいろエフェクターを組み込みたい人には向いているでしょう。
ちなみに、Ibanez TUBE SCREAMER MINIの重さは、約290gと小さいながらもけっこう重量があったりします。
なので、軽量化にはなりにくいかもしれませんが、省スペース化には有効です。
Ibanez TUBE SCREAMER MINIが向かない人
以下に、Ibanez TUBE SCREAMER MINIが向かない人をまとめました。
チューブスクリーマーの特徴がわからない人
Ibanez TUBE SCREAMER MINIだけでなく、チューブスクリーマーの特徴がわからない人は、使い方に困るのではないでしょうか。
というのも、チューブスクリーマーは、単体使用のクリーンアンプで使うとイマイチわかりにくいかもしれません。
チューブスクリーマーは、歪みサウンドを引き立たせるブースターとして使うと効果的です。
大型のマーシャルアンプを使わない人
Ibanez TUBE SCREAMER MINIと言わず、ミドルが強いサウンドを自宅練習用のミニアンプで使うと、鼻が詰まったようなサウンドになります。
ミニアンプでは、チューブスクリーマーの効果がわかりにくいものです。
そのため、普段からリハーサルスタジオでJCM900やJCM2000などの大型マーシャルアンプを使わない人は不向きかもしれません。
Ibanez TUBE SCREAMER MINIの総合評価
Ibanez TUBE SCREAMER MINIの総合評価(5段階)になります。
総合評価 |

チューブスクリーマーはコレ1個持っていれば、あとはいらないかも。
歪み・使いやすさ・価格のバロメーターについては、以下の通りです。
歪み | |
使いやすさ | |
価格 |
・歪み=星の数が多いほど、歪み度が強いです。
・使いやすさ=星の数が多いほど、使いやすいモデルです。
・価格=星の数が多いほど、価格が高いです。
エフェクターを安く手に入れたい人は中古を考えよう
ぼくは、中古エフェクターを探すときに、イシバシ楽器のオンラインショップを利用することが多いです。
全国に店舗があるため中古品が豊富で、タイミングがよければ、欲しいエフェクターを安く手に入れることもできます。
新古品や珍しいモデルも見つけることができるのでおすすめです。
楽器総合小売店の石橋楽器店!ギター、ウクレレ、バイオリン、電子ピアノ、シンセサイザー、管楽器、民族楽器、和楽器まで豊富な品揃えが魅力!WEB-SHOP専任担当者が素早く対応致します!