こんにちは!
フルドラくん(@fulldora_kun)です。
今回は、MXR Microamp(マイクロアンプ)について、評価・レビューをしていきます!

MXR Microamp(マイクロアンプ)ってどうなの?

MXR Microampを使うとサウンドにハリが出てくるよ!
MXR Microamp マイクロアンプとは?

MXR Microamp(マイクロアンプ)は、ピックアップの出力不足を補ったり、バッファアンプとして使ったりと、ブーストに使えるプリアンプになります。
プリアンプなので、使い方は人ぞれだと思いますが、ぼくとしては、エレキギターのすぐ直後に、MXR Microampを置いて使ったりしています。
MXR Microamp マイクロアンプは音にハリとツヤをもたらす
MXR Microampは、音にハリとツヤをもたらす効果があります。
といっても、劇的にサウンドが変化するものではないので、イマイチ効果がわかりにくいエフェクターかもしれませんね。
MXR Microampの効果を知るには、アンプのクリーンサウンドで使ってみるとわかりやすいと思います。
アンプのクリーンって、意識して聞いてみると、意外にもペラペラなことが多いです。
そこで、MXR Microampをエレキギターとアンプの間につなげて、ONにすると、ペラペラのクリーンサウンドが少し太く丸くなりハリとツヤが出てきます。
わかりにくい場合は、エレキギターを弾きながら、サウンドを弾き比べると、音の太さに気づけたりします。
MXR Microampを使えば、活き活きとしたクリーンサウンドを作ることができますね。
MXR Microamp マイクロアンプはシンプル
MXR Microampは、GAINのつまみが一つしかないので、使い方としてはシンプルです。

GAINのつまみを右に回すと、音量とともに歪んできます。
ほとんどは、GAINをMAXにして使うことはないと思いますが、基本的には、音量調整で使うといいですね。
MXR Microamp マイクロアンプはブースターとして使える?
MXR Microampは、ブースターとしても使えます。
例えば、歪みエフェクターの後ろに、MXR Microampをつないで、ギターソロのときだけONにして、一時的に音量を上げるといった使い方もできます。
MXR Microampは、エレキギターの直前につないで、バッファアンプとしても使えますし、レベルブースターとしても使ってもいいですね。
MXR Microampだけでなく、エフェクターの使い方には、正解はないので、自分で使い方を決めることが大事です。
MXR Microamp マイクロアンプのセッティング例
MXR Microampのセッティングは、用途によってセッティングが変わります。

バッファアンプとして使う場合は、音量調整として、その都度セッティングすることになります。
ブースターとして使う場合は、ONにしたときに、アンプの音量よりも少し音量UPするようにセッティングす必要があります。
ケースバイケースで、セッティングをしていきましょう。
MXR Microamp マイクロアンプが向く人
MXR Microampが向く人を、以下にまとめました。
クリーンサウンドが好きな人
MXR Microampは、クリーンサウンドが好きな人に向いています。
MXR Microampをつなぐことで、ハリとツヤを与えたクリーンサウンドは、弾いていて心地いいものです。
バッファーとして使いたい人
MXR Microampを、バッファーとして使いたい人には向いてると言えます。
高出力のピックアップを搭載してるエレキギターなら問題ありませんが、出力が弱いと、音が細い印象になってしまいます。
そこで、MXR Microampを、エレキギターの直後につなぐことで、出力を補うことができます。
MXR Microamp マイクロアンプが向かない人
MXR Microampが向かない人を以下に、まとめました。
エフェクターを使い始めたばかりの人
MXR Microampの効果として、ハリとツヤを与えるとお伝えしましたが、この効果は、ちょっとわかりにくいのが難点です。
よくエレキギターの音作りや歪みエフェクターの弾き比べをしている人には、すぐ効果はわかりますが、エフェクターを使い始めたばかりの人には、何が変わったのか気づかない可能性があります。
そういった意味では、少しエフェクターのサウンドに慣れた後で、MXR Microampを導入したほうがいいかもしれませんね。
細かくセッティングをしたい人
MXR Microampは、見たままですが、非常にシンプルなエフェクターです。
そのため、トレブル(高域)やベース(低域)を調節したいと思ってもできません。
MXR Microampは、シンプルに使うモデルなので、細かくセッティングをしたい人には向いていないと言えるでしょう。
MXR Microamp マイクロアンプの総合評価
MXR Microamp(マイクロアンプ)の総合評価(5段階)になります。
総合評価 |

MXR Microampの魅力に気づけば、きっと気に入るエフェクター。
歪み度・使いやすさ・コストパフォーマンスのバロメーターについては、以下の通りです。
歪み度 | |
使いやすさ | |
コストパフォーマンス |
・歪み度=星の数が多いほど、GAINが強いです。
・使いやすさ=星の数が多いほど、使いやすいモデルです。
・コストぱフォーマンス=星の数が多いほど、コスパが良いです。