アンプ

【簡単】マーシャルアンプのセンドリターンを使う方法

マーシャルアンプには、ヘッドアンプの裏側にセンドリターンがついています。このセンドリターンを使うことで、マーシャルアンプのプリアンプを通さずに、エフェクターをつなぐことができます。主に、空間系エフェクターのディレイをセンドリターンでつなぐことで、アンプの歪みの影響を受けずにエフェクトをかけるときに使うことが多いですね。今回は、Marshall JCM2000を使ってセンドリターンの方法を解説していきます。
エフェクター

イコライザーをつなぐ順番はどこがいい?【エフェクターの組み合わせによって変わる】

エフェクターのイコライザーの順番を迷うことがありますよね。ぼくも、イコライザーをはじめて使ったときはエフェクターをどこにつないでいいか迷いました。今回は、イコライザーの参考モデルとして、BOSSのGE-7(グラフィックイコライザー)を使って解説していきます。
エフェクター

【初心者向け】エフェクターの音が出ないときの対処法

突然、エフェクターの音が出ないと困ってしまいますよね。ぼくも、エフェクターを使い始めたころ、よく音が出ないと焦ってしまうことがありました。でも、ほとんどの場合は、配線やシールドによることが多いので、慌てずに一つ一つ確認していけば、音が出るようになると思います。それでは、エフェクターの音が出ないときの対処法をご紹介いたします。
エフェクター

失敗しないためのエフェクターの選び方とは?

エフェクターを買って、失敗したことはありませんか?エフェクターには魅力がたくさん詰まっています。しかし、エフェクターは、そんなに安いモノではありません。たくさんのお金があればいいですが、次々にエフェクターを購入していると、かなりの金額になってしまします。そのため、できるだけ失敗せずにエフェクターを選びたいところです。今回は、ぼくの経験をもとに、失敗しないエフェクター選び方をご紹介いたします。
バンド/ライブ

【初心者向け】ライブで持っていくべきエフェクターとは?

自宅練習とライブで環境が違ってきますよね。ライブでスムーズに演奏をするには、準備がとっても大事です。ぼくも何度かライブ経験がありますが、「こんなエフェクターを持っていけばよかったな」と思うことがたくさんありました。ライブではなにが起こるかわかりません。そのためのライブで持っていくべきエフェクターをご紹介いたします。
エフェクター

歪みエフェクターはアンプの違いで音が変わる?

結論として、歪みエフェクターはアンプの違いによって音が変わります。ぼくは、いろんな歪みエフェクターを購入しては、アンプで試してきました。このアンプでは、いい音が出たのに、違うアンプで使うとイマイチといった具合に、サウンドにばらつきが出てきます。今回は、ぼくの経験から歪みエフェクターのアンプによる音の違いをまとめてみました。
エフェクター

エフェクターとエレキギターのつなぎ方とは?【手順あり】

エフェクターをはじめて使う人には、エレキギターとのつなぎ方に迷うと思います。慣れてしまえば簡単ですが、仕組みがわからないと、上手くいかないこともでてきます。それでは、早速、手順を解説していきます。
バンドあるある

バンドでかぶらないツインギターの音作り対策とは?

バンドで、ギタリストが2人いる場合に音がかぶってしまい困ったことはありせんか?同じパートを同じサウンドで弾くような曲の場合は問題ありませんが、同じようなサウンドでメリハリがつかないバンド演奏になっても面白くはないですよね。そこで、今回は、ぼくがバンドでツインギターのサウンドがかぶったときの対処法をお教えします。
エフェクター

ギターソロで持っておくと便利なエフェクターとは?

エレキギターの演奏のなかでも、見せ場と言われるギターソロ。速弾きやテクニカルなギターソロに憧れますよね。しかし、ギターソロは、難易度が高いパートになります。時には、エフェクターの力を使って、弾ききることも出てくると思います。今回は、ぼくの経験をもとに、ギターソロで使えるエフェクターをご紹介いたします。
エレキギター

エレキギター初心者にとって必要最低限なものとは?【7つあればOK】

エレキギターをはじめようと思っているが、何が必要がわからないことありますよね。ぼくも、エレキギターをはじめたときは、どんなものを揃えていいか全くわかりませんでした。エレキギターは、エレキギターだけでは、音が出すことができません。さらに、メンテナンス用品やシールドやアンプとった周辺の機器も必要になってきます。そこで、ぼくの経験をもとに、エレキギター初心者に必要なものをまとめてみました。