空間系エフェクターをつなぐ順番はどこ?

空間系エフェクターをつなぐ順番はどこ? エフェクター

こんにちは!

フルドラくん(@fulldora_kun)です。

今回は、

「空間系エフェクターをつなぐ順番が知りたい」

「エフェクターを接続する順番がわからない」

といった疑問や悩みにお答えしていきます。

シローくん
シローくん

空間系エフェクターってどこにつなぐの?

フルドラくん
フルドラくん

歪み系エフェクターの後ろがセオリーとされているよ。

空間系エフェクターをつなぐ順番はどこ?

空間系エフェクターと言えば、ディレイやリバーブといったモデルがありますよね。

エフェクターには、色んな種類があるので、エフェクターボードや組み合わせたときの順番がわからなくなりがちです。

そこで、今回は、ぼくの経験から空間系エフェクターをつなぐ順番について解説していきます!

空間系エフェクターは歪み系エフェクターの後ろにつなぐ

空間系エフェクターは、ざっくり言うと歪み系エフェクターの後ろにつなぐことがセオリーとされています。

理由は、エフェクターをつないだときの効果に違いがあるからです。

例えば、歪み系エフェクターの前に、空間系エフェクターをつないだとしましょう。

すると、歪み系エフェクターに入るサウンドは、空間系エフェクター特有の広がりがあるサウンドになっています。

そこに、歪み系エフェクターが加わることで、濁った歪みサウンドになってしまいます。

そのため、空間系エフェクターは、歪み系エフェクターの後ろにつなぐことで、キレイな奥行きのあるサウンドになります。

実は歪み系エフェクターの前でもOK!

空間系エフェクターは、歪み系エフェクターの後ろというセオリーがあるものの、実は、前につないでもOKです。

それは、エフェクターをつなぐ順番には答えがないからです。

近年では、歪み系エフェクターの前に、空間系エフェクターをつないで、ダーティーなサウンドを作る人もいるみたいですね。

その観点からも、エフェクターの順番は、作りたいサウンドをイメージしながらつくるとスムーズに決めれると思います。

実際に、歪み系エフェクターの前と後につないだサウンドを比較しておくと、参考になると思います!

まとめ

今回は、空間系エフェクターをつなぐ順番について解説いたしました!

空間系エフェクターには、ディレイやリバーブがありますが、狙いたいサウンドでつなぐ順番を変えてみましょう。

まだ、エフェクターの扱いが慣れていない人は、歪み系エフェクターの後ろにつなぐでおくことがセオリーです。

以上、ご参考になったら嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました