フルドラくん

エレキギター

エレキギターを売りたいときはどうする?【これで最適な方法がわかります】

エレキギターを手放したいと思ったことはありませんか?例えば、何かの理由でエレキギターを弾くことをやめてしまったり、新しいエレキギターが欲しくなったときなど、いろんなシーンがあると思います。ぼくは、エレキギターを新しくしたいなと思ったとき、使い古したエレキギターを売ったときがあります。そのときは、お店に売りに行きましたが、近くになかったので、ちょっと手間だったりしました。そこで、今回はエレキギターを売る方法とそのメリット・デメリットをまとめてみました!
エレキギター

【初心者向け】エレキギターのサウンドを歪ませる方法とは?

こんにちは! フルドラくん(@fulldora_kun)です。 今回は、 「エレキギターのサウンドを歪ませたいけど、どうやったらいいの?」 といった疑問や悩みにお答えしていきます。 シローくん どうやって歪ませるの? フルドラくん アンプや...
エフェクター

コンパクトエフェクターを初心者にすすめる3つの理由

エフェクターのモデルには、ざっくり言うと、コンパクトエフェクターとマルチエフェクターの2つがあります。コンパクトエフェクターは、1個のエフェクターに機能として、1つのサウンドの方向性が詰まっていることが多いです。もう一つのマルチエフェクターには、歪み系エフェクターからモジュレーション、空間系エフェクターまでたくさんのエフェクトが入っています。これを聞くと、マルチエフェクターのほうがたくさんエフェクトが入っていてお得感がありますよね。でも、エフェクターに慣れない初心者の人には、マルチエフェクターよりもコンパクトエフェクターをおすすめしています。以下に、ぼくの経験からコンパクトエフェクターをすすめる理由についてまとめてみました。
エフェクター

ギターソロにファズって使えるの?【使いやすいモデルを選ぼう】

ギターソロは、ブースターを使うイメージがありますよね。もちろんブースターも使えますが、実は、ファズもギターソロに使えるモデルです。ファズは、ノイジーで音が潰れる傾向があるサウンドですが、ギターソロで弾くような単音弾きでは、太く伸びのあるリードトーンに変えることができます。そこで、ぼくの経験からギターソロでファズを使う方法をご紹介いたします!
エフェクター

【初心者向け】アナログディレイとデジタルディレイの違いとは?

こんにちは! フルドラくん(@fulldora_kun)です。 今回は、 「アナログディレイとデジタルディレイの違いはなに?」 「アナログディレイとデジタルディレイどっちがいいの?」 といった悩みや疑問についてお答えしていきます。 シローく...
エフェクターボード

エフェクターボードを最小にする方法【マルチエフェクターなし】

エフェクターをたくさん組み込んだエフェクターボードは、かっこよくて憧れますよね。でも、いざリハーサルスタジオに持って行こうとすると、「重すぎて運べない…」なんてこともあったりします。ミニエフェクターにするなどの軽量化することで、多少は軽くなるかもしれませんが、エフェクターボードの大きさは小さくすることは難しいでしょう。そこで、マルチエフェクターを使ってしまえば、解決しますが、人によっては、コンパクトエフェクターでなんとかしたいと思う人も少なからずいるとは思います。そこで、ぼくが実際にエフェクターボードを最小にした方法をご紹介いたします!
エフェクター

【評価・レビュー】MXR Micro amp マイクロアンプ【クリーンサウンドをブラッシュアップ】

MXR Microamp(マイクロアンプ)は、ピックアップの出力不足を補ったり、バッファアンプとして使ったりと、ブーストに使えるプリアンプになります。プリアンプなので、使い方は人ぞれだと思いますが、ぼくとしては、エレキギターのすぐ直後に、MXR Microampを置いて使ったりしています。
エフェクター

エフェクターのコーラスって必要?いらないかも。【理由はJC120があるから】

エフェクターにはたくさんの種類がありますが、「コーラスって必要なのかな?」と思うときはありませんか?ぼくは、現在では、コーラスのエフェクターは、1台しか持っていませんが、他の歪みエフェクターと比べたら少ないモデルの部類に入っています。では、どうしてコーラスの出番が少ないのでしょうか。コーラスについて、ぼくなりの考えをまとめてみました。
エフェクター

【評価・レビュー】Fulltone OCD キレがあるオーバードライブサウンドが持ち味【希少エフェクター】

Fulltone OCD(OBSESSIVE COMPULSIVE DRIVEの略)は、クラスAアンプが本来持ち合わせているきらびやかな響きと豊富なオーバートーンを持つオーバードライブです。アンプ本来の厚みがある素晴らしい歪みを引き出し、エレキギターのボリュームコントロールを使うことで幅広いトーンを作ることができるモデルです。
エフェクター

自宅練習ではエフェクターの音作りは好きにやってOK!

自宅練習をするときに、エフェクターの音作りに困ることはありませんか?ぼくも、エフェクターを使い始めた頃は、どう音作りをしたらいいのかわかりませんでした。でも、わからないからこそ音作りは好きにやっていいと思います。自宅練習こそ、音作りの実験場所みたいなものです。なので、好きに音作りを試してみればのですが、そもそも音作りってどういう風に考えたらいいかわかりにくいですよね。そこで、今回は、ぼくの経験をもとに自宅での音作りのポイントをご紹介いたします!