エフェクター 【エフェクターの音作り】ディストーションの歪みを太くするのコツ ディストーションの歪みが細くて、太くできたらいいなと思ったことはありませんか?ディストーションのエフェクターはたくさんありますが、モデルによっては、当然ながら音の違いが出てきます。失敗したと思って、太い音が出るディストーションを選び直すのも、大変な労力が必要になってきますよね。そういったときに、ぼくの経験からディストーションの歪みを太くする工夫をご紹介いたします。 2023.03.28 エフェクター
バンド/ライブ 失敗しないリードギターの音作りとは?! リードギターの音作りは、個人練習でエレキギターを弾く音作りとでは、全く方向性が違ってきます。なぜならば、バンドではドラムをはじめ、キーボードやボーカルギター、ベースといったパートが重なり合うため、エレキギターの音が埋もれがちになるからです。そこで、リードギターは「中域」を狙った音作りが重要になってきます。 2020.07.04 バンド/ライブ
ディストーション 【初心者・バンド向き】JC120でハードロックが弾ける歪みエフェクターはコレ! はじめてのバンドで、ハードロックのような激しい曲をJC120で弾くことになってしまったコトありませんか?「JC-120でハードロックのような激しい音が出ない」「一体どんな歪みエフェクターを買ったらいいんだろう」と、音作りについて悩んでしまいますよね。そこで今回は、JC120でハードロックが弾ける歪みエフェクターをご紹介します! 2020.05.28 ディストーション