コピーバンドのエレキギターを練習する手順とは?!

コピーバンドのエレキギターを練習する手順とは?! 未分類

こんにちは!

フルドラくん(@fulldora_kun)です。

今回は、

「はじめてのコピーバンドでどう練習したらいいかわからない」

「コピーバンドでエレキギターを練習する手順が知りたい」

といった悩みにお答えしていきます。

シローくん
シローくん

コピーバンドをすることになったけど、何から始めたらいいんだろう。

フルドラくん
フルドラくん

一つ一つ確認しながら練習していこうね!

コピーバンドのエレキギターを練習する手順とは?!

バンドでエレキギターを練習していかないと、リハーサルで合わせることができません。

といっても、メロディーや歌がないと雰囲気がつかめないこともあると思います。

そういったときのエレキギターの練習する手順についてまとめてみました。

バンドスコアを確認する

コピーバンドでは、コピーする曲のバンドスコアがあると思います。

必ずバンドスコアを確認しましょう。

バンドスコアでは、キーや音の速さ、コードの種類、どんなパートがあるのかを知ることができます。

バンドスコアは、バンドメンバーにコピーをして渡すといいでしょう。

後で揉めないように、バンドスコアやコピー代は、ちゃんと精算しておくことをおすすめします。

音源をよく聴く

コピーすることになった曲の音源を、よく何度も聴きましょう。

音源を聴く場合は、バンドスコアで見ながら、自分の弾くパートを目で追いかけるといいです。

どういった曲なのかを理解できるまで、聴き込むと演奏するときに表現力が高まります。

音源は、スマホでダウンロードできたり、Youtubeで聴けたりしますので、必須ではありませんが、CDは用意しておいても損はありません。

CDがあるとリハーサルスタジオのミキサー(PA機器)で流せたりできます。

イントロから練習する

音源をよく聴いたら、早速、エレキギターで練習していきましょう。

バンドスコアを見ながら、イントロから練習していきます。

ほとんどの曲は、イントロ→メロディー→ギターソロといったように流れがあります。

バンドでのリハーサルも、イントロから合わせて練習することがほとんどのため、曲の頭から練習します。

まれに、イントロが難しい場合もありますので、そういった場合は、後回しにしてもいいでしょう。

フレーズやコードを覚える

バンドスコアをすべて覚えたほうが、リハーサル練習では演奏が楽になります。

音源を流しながら、弾くと覚えやすくなります。

あまりにも曲のテンポが速い場合は、スロー再生などゆっくりスピードを落として練習するといいです。

最近では、Youtubeでスロー再生ができますので、そちらも活用してもいいと思います。

また、コードやフレーズを覚えるまでは、エレキギターにアンプをつなぐことはせず、練習することが多いです。

大体6割りくらい覚えて、ある程度、弾けるようになったら、アンプやエフェクターを通して弾くようなイメージです。

コードやフレーズを覚えてしまえば、音作りは後からなんとでもなりますので、まずは、覚える作業を優先させましょう。

音作りをする

バンドスコアをある程度覚えたら、コピーする曲の音源に近い音作りをしていきましょう。

はじめは、ざっくりでいいと思います。

必要なエフェクターを選ぶ必要がありますが、歪みエフェクター(オーバードライブやディストーションなど)やディレイといった代表的なモデルがあれば、音作りが進められるはずです。

エフェクターボード

音作りをブラッシュアップしていく作業は、バンドでのリハーサル時に行います。

そこで、足りないエフェクターが出てきたりしますので、必要に応じて、演奏するフレーズを工夫をしたりエフェクターを追加していきましょう。

場合によっては、個人練習でリハーサルスタジオに入り、音作りをしておくとバンド練習がスムーズですね。

バンドで曲を合わせる

バンドスコアを覚えたら、いよいよバンド練習をします。

多くはリハーサルスタジオを借りて練習すると思います。

実際のライブ会場では、大きな音で弾くことになりますので、同じような環境で練習しましょう。

バンド練習では、一曲通して練習することが多いです。

そこで、曲の出だしや気になるパートを練習し、コピーバンドの精度を高めていきます。

バンドで合わせる練習回数は、最低3回くらいは合わせて練習しておきたいところです。

何曲弾くかによりますが、例えば、ライブで2曲を演奏する場合は、1回1〜2時間程度の練習になります。

あまり、ぶっ通しで練習すると、疲れてしまうので、適宜休憩をはさんで練習するといいでしょう。

難しいパートの対応方法

コピーする曲の中に、ギターソロなど難しいパートがある場合があります。

そういった場合は、Youtubeで同じ曲を弾いている人の動画を見たり、弾ける人に弾いてもらったり、アドリブで簡単にしたりと工夫して乗り切りましょう。

また、難しいパートがある場合は、バンドスコアを確認したときに、予め相談しておいたほうがいいです。

他のパートがカバーしたり、メンバー紹介のタイムに切り替えるなど、バンド全体で工夫することも大事なことです。

まとめ

今回は、コピーバンドのエレキギターを練習する手順について解説いたしました!

バンドでは、練習と準備しただけの結果が得られます。

一つ一つ順番に練習していきましょう。

以上、ご参考になれば嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました