【エレキギター】バッキングの音作りの方法はクランチサウンドがおすすめ!

【エレキギター】バッキングの音作りの方法はクランチサウンドがおすすめ! エレキギター

こんにちは!

フルドラくん(@fulldora_kun)です。

今回は、

「バッキングの音作りがわからない」

「バッキングに使えるエフェクターを知りたい」

といった悩みについてお答えしていきます。

シローくん
シローくん

バッキングをすることになったけど、、どんな音作りすればいいの?

フルドラくん
フルドラくん

クランチサウンドで音作りするといいよ!

バッキングの音作りの方法はクランチサウンドがおすすめ!

バッキングは、バンドなどコード中心の伴奏を弾くことを言います。

そのため、コードを弾きやすい音作りをする必要が出てきます。

コードはいくつもの音が重なっているので、クランチサウンドがおすすめです。

といっても、経験がない人はどうしたらいいかわからないですよね。

そこで、今回は、ぼくの経験からバッキングの音作りのコツをご紹介いたします!

バッキングの音作りはあまり歪ませないこと

バッキングは、冒頭に書いたようにコード中心の伴奏を弾くため、クランチサウンドをおすすめしました。

クランチサウンドとは、あまり歪ませないサウンドのことを言います。

音作りのコツとしては、アンプやエフェクターの「GAIN」や「DRIVE」といったツマミを上げすぎないようにしましょう。

コードを弾くときに、バリバリのディストーションサウンドだとかなり重たい印象になってしますます。

もちろん、ものすごく歪ませたドライブサウンドで、バッキングを弾くジャンルや曲もありますが、基本は歪みを抑えておいたほうがいいでしょう。

理由としては、バンドで演奏するとわかりやすいですが、あくまで伴奏なのでメインではないからです。

バンドでは、ボーカルの声が一番聴こえるようにする必要があります。

また、リードギターよりもバッキングが目立ってしまうと、見せ場であるギターソロの音が混ざって聞こえにくいことも出てきます。

そのため、バッキングは、クランチサウンド(もしくはオーバードライブ)の音作りで弾くと、バンドアンサンブルに馴染むサウンドになりやすいです。

クリーンサウンドについて

バッキングの音作りには、クランチサウンドをおすすめしましたが、「クリーンサウンドではいけないのか?」という疑問を持ちますよね。

クリーンサウンドは、弾く曲のジャンルによっては効果的ですが、音がペラペラなため、音が抜けにくいと考えておいたほうがいいです。

特に、バンドでは、ドラムがガンガン鳴っていたり、リードギターの爆音が鳴ると、クリーンサウンドはかき消されてしまいます。

まったく自分のサウンドがモニタリングできないこともあります。

静かな曲やエレキギターが1本の場合は、クリーンサウンドでも問題はありませんが、バンドにおいては、ほぼ使えないサウンドと考えておいたほうが無難です。

ある程度、GAIN(歪み)を加えていたサウンドのほうが、音が太くなるので、最低でもクランチサウンドで音作りをしましょう。

バッキングの音作りに使えるエフェクター

バッキングの音作りに使えるエフェクターは、オーバードライブ・モデルがおすすめです。

一言に、オーバードライブといっても、さまざまなジャンルのモデルがあります。

以下に、ぼくが過去にバッキングとして使いやすかったエフェクターをご紹介いたします!

BOSS BD-2

BOSS BD-2

BOSS BD-2です。

定番オーバードライブとなっていますが、ドンシャリサウンドで、キレのあるクランチサウンドとして使えます。

created by Rinker
BOSS
¥12,100 (2024/04/29 00:15:35時点 Amazon調べ-詳細)

BOSS ST-2

BOSS ST-2です。

こちらは、幅広いGAINを出せるディストーションモデルですが、クランチ〜オーバードライブサウンドも得意です。

バンドアンサンブルでは、馴染みやすいサウンドになりますね。

created by Rinker
BOSS
¥12,100 (2024/04/28 13:26:30時点 Amazon調べ-詳細)

JOYO Sweet Baby Overdrive JF-36

JOYO Sweet Baby Overdrive JF-36です。

中国産格安ペダルの印象があるオーバードライブですが、このモデルもクランチサウンドが使えます。

バンドでは、前に出るドライブサウンドなので、存在感を出したいときに使うといいです。

created by Rinker
JOYO
¥4,980 (2024/04/29 06:54:51時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

今回は、バッキングの音作りの方法について解説いたしました!

バッキングには、クランチサウンドで音作りをしましょう。

音作りだけでなく、しっかりとコードを押さえて、リズムに合わせて伴奏できるといいですね。

以上、ご参考になれば嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました