エレキギター

エレキギター

エレキギターの弦交換・一本だけ張り替えたい時はどうする?

エレキギターを弾いていて、1本だけ弦が切れてしまったことはありませんか?ぼくは、バンド練習のときに、1弦が切れて困ったことがあります。家に帰って、弦を張り替えようとしたとき、ふと「全部弦を張り替えないといけないのだろうか」と気づいたことがあります。そこで、ぼくの経験から1本だけ弦を張り替えたいときの対処法をお教えします!
エレキギター

エレキギターが挫折しそうになる前に試したいこと3選

エレキギターをはじめてみたけれど、思ったより難しくて挫折しそうなんて思ったことはありませんか?ぼくも、高校生のときに、エレキギターに憧れてはじめてみたものの、挫折してしまったことがあります。エレキギターは、弾き方はもちろんのこと、アンプのセッティングや弦交換のメンテナンス、タブ譜を読み込んだりと、案外にやることが多いです。最初は、エレキギターの弾き方や使い方を覚えるのに苦労することでしょう。そこで、今回は、ぼくの経験をもとにエレキギターが挫折しそうになったときに試したことをまとめてみました!
エレキギター

【エレキギター】ストラトキャスターとレスポールの違いについて知ろう!

エレキギターの代表的なストラトキャスターとレスポール、どちららがいいか迷うことありませんか?エレキギターを買うときには、かならず通るテーマでもあります。ぼくは、ストラトキャスターとレスポールの両方を使っていますので、経験から違いについて解説していきます!
エレキギター

エレキギターが上手くなる方法とは?【最速はプロに教えてもらうこと】

エレキギターをはじめたからには、上手くなって弾けるようになりたいですよね。ぼくも、「エレキギターをカッコよく弾いてみたいな」という憧れではじめてみました。実際に、エレキギターを弾いて見ると、想像していたよりも難しかった記憶があります。そして、ギターあるあるですが、手が痛くなったりミスしたりと数々の体験から嫌になることもしばしば。それでも、今では、10年以上もエレキギターを続けていて、上手く弾くことができています。では、なぜ、ぼくがエレキギターを続けることができて、上手くなったのかを体験談をふまえて解説していきます!
エレキギター

【エレキギター】coolzのレスポールを使ってみた感想【7年愛用】

coolz(クールジー)といえば、島村楽器から発売されているオリジナルブランドのエレキギターです。coolzは、フジゲン製と言われており、ハイクオリティーな印象を受けますね。ぼくは、当時、coolzのことをよく知らずに、見た目のレスポールが好みだったので購入しましたが、悪くないギターだと思っています。2008年くらいに購入しましたが、気づいたら、約7年間くらいcoolzを使っていました。そこで、今回は、coolzのレスポールが気になる人に向けて、良かった点と悪かった点を解説していきます。
エレキギター

エレキギターを売りたいときはどうする?【これで最適な方法がわかります】

エレキギターを手放したいと思ったことはありませんか?例えば、何かの理由でエレキギターを弾くことをやめてしまったり、新しいエレキギターが欲しくなったときなど、いろんなシーンがあると思います。ぼくは、エレキギターを新しくしたいなと思ったとき、使い古したエレキギターを売ったときがあります。そのときは、お店に売りに行きましたが、近くになかったので、ちょっと手間だったりしました。そこで、今回はエレキギターを売る方法とそのメリット・デメリットをまとめてみました!
エレキギター

【初心者向け】エレキギターのサウンドを歪ませる方法とは?

こんにちは!フルドラくん(@fulldora_kun)です。今回は、「エレキギターのサウンドを歪ませたいけど、どうやったらいいの?」といった疑問や悩みにお答えしていきます。シローくんどうやって歪ませるの?フルドラくんアンプやエフェクターを使...
エレキギター

エレキギターの練習場所はどこがいい?【目的によって変えよう】

いざエレキギターの練習をしようと思っても、練習場所に困ることはありませんか?エレキギターをはじめたばかりでは、ほとんどの場合、家で練習すると思います。でも、家で練習すると大音量が出せないといったこともあったりします。そういった場合は、リハーサルスタジオを借りて練習するといった工夫をすることも必要ですね。今回は、ぼくの経験からエレキギターの練習場所のメリットとデメリットをまとめてみました。
エレキギター

演奏中にエレキギターの弦が切れたときの対処法

演奏中にエレキギターの弦が切れたパニックですよね。ぼくも、何度かバンドの演奏中に弦が切れたことがあります。そういったときは、どうしようもないことが多いですが、自身の経験から対処法をまとめてみました。
エレキギター

エレキギター弦は何本あるの?【6本です】

エレキギターって、弦がたくさんあってよくわからないですよね。エレキギターには、6本の弦があります。指板の上に行くほど、低音弦と呼ばれて、低い音程が出ます。逆に、指板の下に行くほど、高音弦と呼ばれて、高い音程が出ます。