あなたはストラト派?それともレスポール派?【両方使ってみた経験を語ります】

あなたはストラト派?それともレスポール派? エレキギター

こんにちは!

フルドラくん(@fulldora_kun)です。

今回は、

「ストラトとレスポールのどちらが好き?」

「ストラトかレスポールでどちらを選ぶか迷っている」

といった疑問や悩みについてお答えしていきます。

シローくん
シローくん

うーん、ストラトかレスポールか悩む。

フルドラくん
フルドラくん

2つとも使ってみることをおすすめするよ!

あなたはストラト派?それともレスポール派?

王道のエレキギターのモデルといえば、ストラトキャスターとレスポールですよね。

それぞれで違いはありますが、どちらも甲乙つけがたいモデルなのは確かです。

ぼくは、エレキギターをはじめたときは、完全にレスポール派でした。

でも、ストラトキャスターを借りて練習したりすることもあり、「ストラトもけっこういいな」と感じたことがありました。

そこで、今回は、ぼくが今まで使ったストラトキャスターやレスポールの経験を元に、まとめていきたいと思います!

レスポールについて

レスポールと言えば、GIBSON(ギブソン)です。

GIBSONのレスポールに憧れた時期がかなり長くありました。

楽器店にいっては、GIBSONのレスポールが飾られているショーケースや展示のところへ行っては、ずーーっと舐め回すように見ていたのを覚えています。

それは、まるで、「ショーウィンドウのトランペットを眺める少年」のよう。

エレキギターが好きな人には、こういう人が多いのではないでしょうか。

GIBSONのレスポールがほしかったのですが、なにより高い!

安くても、約30万円くらいはするのではないでしょうか。

簡単にホイホイ変えるような代物ではないことは確かです。

さて、前置きはこのへんにして、少しレスポールの特徴に触れてみたいと思います。

レスポールの特徴

※7年くらい愛用していたCoolzのレスポールです

レスポールの特徴は、とにかくパワフルで低音たっぷりのサウンドです。

細かいモデルの仕様の違いはありますが、実際に弾いてみたときの感覚は、太い音が印象的なのではないでしょうか。

他には、ストラトキャスターと比べると、重量があります。

レスポールのモデルや使われている材質にもよりもますが、ストラップをつけてかまえてみると、ズッシリすることは間違いないです。

ストラトキャスターについて

ストラトキャスターと言えば、Fender(フェンダー)が有名です。

created by Rinker
Fender(フェンダー)
¥115,000 (2024/05/06 11:31:07時点 Amazon調べ-詳細)

ヴィンテージモデルが、カッコ良かったりして、憧れている時期もありました。

GIBSONのレスポールと比べて、廉価版のモデルも多くありますでの、全体的にそこまで高い印象はありません。

しかし、高いのは何十万もするので、そういったモデルは簡単には手出しはできませんね。

ストラトキャスターの安いモデルでは、「Squier(スクワイヤー)」やYAMAHAの「PACIFICA(パシフィカ)」あたりが手頃でしょうか。

created by Rinker
Fender(フェンダー)
¥35,578 (2024/05/06 04:38:10時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ヤマハ(YAMAHA)
¥39,160 (2024/05/06 04:38:11時点 Amazon調べ-詳細)

もともと、ぼくは、レスポール派でしたので、ストラトキャスターを使って弾いたときは、随分と音がジャキジャキする感じがしていました。

最近は、勉強もかねて「Squier」を使っていますが、レスポールと比べて、ネックが細いので弾きやすいですね。

ここで少し、ストラトキャスターの特徴についても触れてみたいと思います。

ストラトキャスターの特徴

※今現在使っているSquieのストラトキャスターです

ストラトキャスターの特徴は、先述したようにジャキッとして、シャープなサウンドの印象が強いです。

レスポールを使ってからストラトキャスターを弾いてみるとよくわかりますが、ややパワー感は劣るように感じます。

歪み系エフェクターを使うときも、レスポールでは、GAINを少なめでもズンズン感が出てていましたが、ストラトキャスターにすると、同じセッティングでは、GAINの足りなさが目立つこともあります。

そういった意味では、本来のエレキギターの持つ音楽のジャンルの相性を考える必要もあるかもしれませんね。

また、ストラトキャスターには、シンクロナイズド・トレモロ(ユニット)が付いています。

よくアームで音程を上げたり下げたりする奏法もあります。

これが、ストラトキャスターならではの使い方の特徴ですね。

ストラトかレスポールどっちがいいか?

では、両方使ってみたときに、ストラトかレスポールどちらがいいかと言えば、それは、出したいサウンドの方向性や使いやすさによると思います。

ネックな視点も含めれば、レスポールは、音が太くて力強いサウンドが出ていいけど、ハイポジションが弾きにくいなどの弱点もあります。

一方、ストラトキャスターは、弾きやすく万能なモデルですが、パワーがないため、サウンドの圧が弱いなどの弱点があります。

それぞれの欠点を知った上で選ぶといいですね。

また、個人の好き嫌いもあって、ストラトが絶対という人もいれば、レスポールが絶対という人もいるでしょう。

ストラトかレスポールのどっちがいいかは、答えがない永遠のテーマです。

視野を広げる意味でも、レスポールを使ったことがない人は、ストラトを使ってみる。

ストラトキャスターしか使ったことがない人は、レスポールを使ってみて、判断すると面白いと思います。

今のところ、ぼくは、ストラトもレスポールも好きです!

まとめ

今回は、ストラト派?それともレスポール派?について記事を書いてみました!

どちらも素晴らしい王道のモデルなので、いろいろ試してほしいと思います。

以上、ご参考になったら嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました